地震対策について

家具の転倒防止が、
家族の命と暮らしを守る。

収納ラボでは、創業当時からオーダー家具の地震対策に力を入れています。
それは、阪神・淡路大震災の時に倒壊を免れた住宅の中で、転倒した家具によって多くの方が怪我をしたり、
亡くなられたことがきっかけでした。

そのことから、家具の転倒防止は地震から家族の命と暮らしを守る有効な方法だとわかりました。
オーダー家具・壁面収納を製造するメーカーの使命と考え、納品する家具の転倒を防ぐ耐震施工と、自宅でできる地震対策を呼びかけています。

過去30年間に震度6以上の大きな地震が複数回起きています。
今後も避けられない地震による被害を少しでも減らすために、過去の震災で被災された方々の経験から学び、
地震対策の改善にも取り組んでいます。

住宅内部被害によるのけがの原因

日本建築学会「阪神淡路大震災  住宅内部被害調査報告書」より調査数:130人 日本建築学会「阪神淡路大震災  住宅内部被害調査報告書」より調査数:130人

過去30年間に発生した震度6以上の地震

過去 30 年間に発生した震度6以上の地震 過去 30 年間に発生した震度6以上の地震

地震に強い住宅でも、
家具の転倒防止は必要。

地震対策として耐震、制震、免震といった建築工法で建てられた住宅は、耐震性能に優れており建物が倒壊する危険性は低くなっています。しかし、転倒防止の対策がされていない家具は、転倒してしまいます。それぞれの特徴をご紹介します。

イラストのように耐震、制震工法の場合、倒壊しない強度がある代わりに、建物に揺れが直接伝わるため、室内は激しく揺れる傾向があります。そのため、固定されていない家具は容易に転倒してしまいます。

免震工法の場合は、建物が揺れを吸収するため比較的に家具は転倒しにくいと言えます。しかし、横揺れには強いのですが、縦揺れの場合は揺れを吸収出来ないため、やはり家具は転倒してしまいます。

このように、耐震性能に優れている住宅に暮らしていても、固定されていない家具は転倒し危険です。また、転倒した家具は避難経路を塞いでしまうこともあるため、家具の転倒防止はとても大切になります。

建築工法の種類

建築工法の種類

地震に強い住宅でも、
家具の転倒防止は必要。

地震対策として耐震、制震、免震といった建築工法で建てられた住宅は、耐震性能に優れており建物が倒壊する危険性は低くなっています。しかし、転倒防止の対策がされていない家具は、転倒してしまいます。それぞれの特徴をご紹介します。

イラストのように耐震、制震工法の場合、倒壊しない強度がある代わりに、建物に揺れが直接伝わるため、室内は激しく揺れる傾向があります。そのため、固定されていない家具は容易に転倒してしまいます。

建築工法の種類

耐震構造 制震構造

免震工法の場合は、建物が揺れを吸収するため比較的に家具は転倒しにくいと言えます。しかし、横揺れには強いのですが、縦揺れの場合は揺れを吸収出来ないため、やはり家具は転倒してしまいます。

免震構造

このように、耐震性能に優れている住宅に暮らしていても、固定されていない家具は転倒し危険です。また、転倒した家具は避難経路を塞いでしまうこともあるため、家具の転倒防止はとても大切になります。

転倒した家具

私たちが実践している地震対策について
2つのポイント

ポイント1

壁面へ確実に固定

設置する家具は、必ず最適な方法で壁面に固定。 設置する家具は、必ず最適な方法で壁面に固定。

設置する家具は、
必ず最適な方法で壁面に固定。

私たちは地震による家具の転倒や移動を防ぐために、設置するすべての家具を必ず最適な方法で壁面に固定します。また、お部屋の条件に合わせて 1mm単位の設計が可能なオーダー家具は、柱や梁の凹凸、天井との隙間をなくすことで、物理的に転倒しにくい構造に設計できるメリットもあります。

独自のノウハウで、さまざまな条件に対応する耐震施工。 設置する家具は、必ず最適な方法で壁面に固定。

独自のノウハウで、
さまざまな条件に対応する耐震施工。

家具を設置する壁面は、鉄筋または木造かによって構造が異なります。壁の素材や内部の構造を調べて、確実に固定する方法を検討します。さらに、賃貸物件の場合は設置作業に制限がある場合があります。こうした、あらゆる条件に対して確実に家具を固定する独自のノウハウがあります。

建築下地(壁面の内部構造)の種類
建築下地(壁面の内部構造)の種類 建築下地(壁面の内部構造)の種類
ポイント2

収納物の飛散防止

地震の際に避難の妨げになるのが、床に散乱した割れた食器類やガラス製品です。靴でも履いていなければ、割れたガラスや陶器の破片の上を歩くことはとても危険。足を怪我することで、避難が遅れると二次被害に会うことも想定されます。そのため、食器やガラス製品の飛散を防ぐことは大切です。

瞬時に扉をロックする。耐震ラッチを標準装備。 瞬時に扉をロックする。耐震ラッチを標準装備。

瞬時に扉をロックする。
耐震ラッチを標準装備。

私たちが提供するオーダー家具には、高い位置の扉に強い揺れを感知すると、瞬時に扉をロックして、収納してあるものの飛散を防ぐ耐震ラッチを標準装備しています。ご希望ですべての扉につけることも可能です。

瞬時に扉をロックする。耐震ラッチを標準装備。 瞬時に扉をロックする。耐震ラッチを標準装備。

飛散防止フィルムを
採用したガラス扉。

食器棚や、飾り棚に採用するガラス扉には、万が一扉のガラスが割れても破片の飛散を防ぐ、フィルムを貼ったガラスを採用しています。デザインや機能性を維持したまま、安心、安全にお使いいただけます。

瞬時に扉をロックする。耐震ラッチを標準装備。 瞬時に扉をロックする。耐震ラッチを標準装備。

飛散防止の効果もある、
ソフトクローズ機能。

食器棚などの引き出しや扉に採用することが多い、ゆっくり自動で閉まるソフトクローズ機能には、地震の時に引き出しが飛び出すことや扉が開くことを防ぐ一定の効果があります。
最近、収納のしやすさから食器を引き出しに収納することが多いため、引き出しが飛び出すことを防ぐことも有効な地震対策の一つです。

より安心、安全な暮らしを
実現するための研究。

私たちは確実に壁面へオーダー家具を固定する方法や、耐震に必要な強度と機能を持ったオーダー家具を設計するために、
地震研究の有識者とともに実験、検証を進めています。
また、壁全体に壁面収納を設置することで、建物の耐震補強を高める効果についても研究を進めながら、
未来の暮らしをより安心、安全にするオーダー家具を提供いたします。

Reservation / Contact

まずは、お気軽に
ご来店ください。

具体的なイメージが決まっていなくても大丈夫。
専任コーディネーターが、あなたにとって最適な収納、
理想のオーダー家具をご提案します。
ショールームでお待ちいたしております。

  • 東京 銀座ショールーム

    対応エリア
    東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    愛知県・岐阜県・三重県
    ※離島は除きます

    詳しく見る

    住所
    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-11-13 IS 銀座3F
    地図
    営業時間
    10:00〜19:00
    定休日
    水・木
    電話番号
    03-5962-8085
    対応エリア
    東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    愛知県・岐阜県・三重県
    ※離島は除きます
    アクセス
    電車でお越しの場合

    JR「新橋駅」銀座口より徒歩5分
    東京メトロ「銀座駅」A3出口より徒歩8分

    お車でお越しの場合

    専用駐車場のご用意はございませんので近隣駐車場のご利用をお願いいたします。
    最寄り駐車場として、東銀座駐車場またはD-Parking をご利用いただくと便利です。

    閉じる

  • 横浜ショールーム

    対応エリア
    神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・
    愛知県・岐阜県・三重県
    ※離島は除きます

    詳しく見る

    住所
    〒220-8114
    神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー14F
    地図
    営業時間
    10:00〜19:00
    定休日
    水・木
    電話番号
    045-305-6914
    対応エリア
    神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・
    愛知県・岐阜県・三重県
    ※離島は除きます
    アクセス
    電車でお越しの場合

    JR京浜東北/根岸線「桜木町駅」より徒歩6分
    横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩10分
    横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より徒歩12分

    お車でお越しの場合

    横浜ランドマークタワーの地下駐車場をご利用ください。
    ※駐車サービスは行っておりません。

    ランドマークタワー1Fからのアクセス
    ランドマークタワー3Fからのアクセス

    閉じる

  • 名古屋ショールーム

    対応エリア
    愛知県・岐阜県・三重県・
    東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
    ※離島は除きます

    詳しく見る

    住所
    〒464-0807
    愛知県名古屋市千種区東山通5-20-1 サン東山公園ウエスト1F
    地図
    営業時間
    10:00〜19:00
    定休日
    水・木
    電話番号
    052-753-4515
    対応エリア
    愛知県・岐阜県・三重県・
    東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
    ※離島は除きます
    アクセス
    電車でお越しの場合

    地下鉄東山線「東山公園」駅2番出口より東へ徒歩1分

    お車でお越しの場合

    東名高速「名古屋」インターより8分
    名二環「上社」出口より東山方面8分

    駐車場について
    ショールーム建物半地下の無料駐車場をご利用ください。(7台)

    閉じる

  • 大阪ギャラリー

    展示家具の見学のみ。スタッフは常駐しておりませんので、
    ご自由に素材や色・機能をお確かめください。
    ※見学に予約は不要です。

    詳しく見る

    住所
    〒559-0034
    大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
    ATCビル ITM 9F Azone内
    地図
    営業時間
    10:00〜18:00
    定休日
    水曜日
    展示家具の見学のみ。スタッフは常駐しておりませんので、
    ご自由に素材や色・機能をお確かめください。
    ※見学に予約は不要です。
    アクセス
    電車でお越しの場合

    ニュートラム「トレードセンター前」駅直結(ATC ITM棟9階)

    お車でお越しの場合

    阪神高速4号湾岸線「南港北」出口より約5分
    または「南港南」出口より約5分

    駐車場について
    ATCビル地下に有料駐車場がございます。
    (ITM棟地下2階など/収容台数:約1,200台)

    閉じる