書斎・ワークスペースで生活の質を高める!自分だけの空間作りガイド

書斎・ワークスペースで生活の質を高める!自分だけの空間作りガイド

インテリア
書斎・ワークスペースで生活の質を高める!自分だけの空間作りガイド

ご自宅に書斎やワークスペースなどの”自分だけの空間”があるだけで毎日の生活は驚く程快適になります。

自分だけが自由に使えるお部屋を作ってみませんか?

今回は、理想の書斎・ワークスペースを作る方法についてご紹介していきます。

生活の質を高める!書斎って何をする場所?

書斎と言えば、主に本を読んだり書いたりする場所のことですが、今では読み書きをする場所としてだけでなく自分のプライベート空間として書斎を持つ人がいます。

リビングや寝室とは別にある自室のことを書斎と呼ぶ人もいます。

書斎には明確な定義はなく、自分だけの空間として考えてみるとイメージが固まりやすいですよ。

趣味を楽しむための書斎

趣味を楽しむための書斎

書斎は例えば、趣味を思いっきり楽しむ場所として使うことができます。

コレクションを飾ったり、音楽や映画を楽しんだり、ゲーム環境を整えたりと、プライベートな時間を満喫できる空間にしましょう。

趣味のアイテムを書斎にまとめて収納することで、整理整頓ができて散らかりにくくもなります。

仕事場としての書斎

仕事場としての書斎

リモートワークやテレワークが増えていることもあり、書斎を仕事場として利用する人も増えています。

リビングやダイニングのテーブルでは集中できなかったり、家族の声や生活音が気になってしまいますが、個室があれば安心です。

自宅の中に仕事に集中して取り組むことができる空間を作ると、作業効率アップにつながりますよ。

快適な書斎を作るために!知っておきたいポイント

自宅に書斎を設ける場合、書斎の中に置く家具や収納が快適さを左右します。

今回は「趣味の部屋」と「仕事場」の2つのパターンに分けて書斎を作るポイントをご紹介します。

趣味の部屋は”楽しみ方”を考える

趣味の部屋は”楽しみ方”を考える

書斎を趣味の部屋にする場合は、何をどんな風に楽しむ場所にするのかを考えてみましょう。

楽しみ方が広がるインテリアを置くことで、部屋全体が趣味の空間になります。

映画や音楽を楽しめるインテリアを置いてみる

書斎を映画鑑賞や音楽鑑賞ができる場所にする場合、テレビやホームシアター、オーディオセットなどを置いてみましょう。

大型の機器の場合、収納の中に組み込むと書斎全体がスッキリ仕上がります。

居住スペースを広く確保できると、それだけ快適さがアップしますよ。

書斎に大型の画面やスクリーンを置くときに注意したいのが、視聴するときの距離です。

テレビは50型以上になると、快適に視聴するためには2m程距離をとる必要があります。

ソファや椅子などを設置する場合には、部屋の広さや他の家具との兼ね合いを考えておくのがベストです。

コレクションは見栄えと飾る位置にこだわる

書斎を趣味のコレクションを飾る場所にしたい場合は、コレクション収納用のインテリアを取り入れてみましょう。

仕舞うのではなく、見えるように飾る「見せる収納」にすれば、お気に入りのアイテムが書斎を彩るインテリアの一部に早変わりします。

また、コレクションを飾るときにはホコリから守るためにガラス扉を使ったものがおすすめです。

お手入れの手間を省くことができるので、お掃除の負担も減りますよ。

仕事場にする場合は”使い勝手”を整える

仕事場にする場合は”使い勝手”を整える

書斎を仕事場にする場合は、使い勝手を重視してインテリアや収納を考えます。

ここに座ったら仕事をする、という切り替えができるよう、書斎には仕事専用のデスクを置いてみましょう。

置きっぱなしを防ぐ機能的な収納を

書斎に置くデスクには、機能的な収納が欠かせません。

デスクを使うときに手が届く範囲に、使用頻度の高いものを収納できる場所を作る、書類はどこに何があるかわかるように収納するなど、用途に合わせて使える収納を置きましょう。

書斎が自分だけの部屋だからと言って、デスクの上に物を置きっぱなしするのはNGです。

部屋の中やデスクの上に仕事道具が置きっぱなしになることで、プライベートとの区切りをつけにくくなり、効率が下がることにもつながります。

パソコン作業の環境を整える

書斎でのパソコン作業が多くなる場合、ストレスなくパソコンが使用できる環境を作りましょう。

例えば、少し多すぎるかな?という程コンセントは余裕を持って準備しておくと便利です。

コンセントの空きが無くて差し替えるといった時間は、集中力が途切れる原因になります。

パソコンやスマートフォンの充電、プリンターやディスプレイなど、たくさんの電子機器を使う人は要注意です。

また、電源コードが多くなる場合はデスクや家具の裏を通したり、デスクの上に置いたりして足元をスッキリさせることを意識しましょう。

配線が絡まると見た目も悪くなりますし、お掃除も面倒になってしまいます。

極上の空間を作る!真似したい書斎の事例

ここからは実際の書斎の事例をご紹介します。

ぜひご自宅の書斎の参考にしてみてください。

趣味の時間を思いっきり楽しむ書斎

趣味の時間を思いっきり楽しむ書斎

テレビボード+趣味のアイテムのディスプレイを兼ね備えた壁面収納インテリアを設置した書斎です。

大型のテレビは壁掛けにすることで、スッキリと見せています。

テレビの配線は隠して、AV機器はテレビ下に収納できるので機能面も抜群。

趣味のアイテムを収納できるガラス家ケースは、ホコリから守ってくれるだけでなく、照明をつけることで美しくディスプレイすることができます。

テレビ画面の正面には、足を伸ばして座ることができる椅子を配置。

ここに座るとテレビだけでなく、ディスプレイしたアイテムも目に入るように高さを調整しています。

インテリアは床や扉に合わせて材質を選ぶことで、まとまりのあるおしゃれな空間に仕上がりました。

詳細を見る

趣味と仕事を両立する書斎

趣味と仕事を両立する書斎

こちらはL字型の壁面収納に、ホームシアターとデスクを組み込んだ事例です。

壁面収納は収納容量をたくさん確保できるので、部屋が散らかりにくくなります。

テレビの周りには、ガラス扉のコレクションケースや飾り棚を設置することで、お気に入りのアイテムを並べる場所に。

飾り棚を作ることで、お部屋の圧迫感も軽減されています。

デスクスペースには柱を利用して作った小さな棚を設置しています。

小さな収納ですが、この棚のおかげで書斎のデスクに物が置きっぱなしになることを防ぎます。

詳細を見る

機能性抜群のデスクを置いた書斎

機能性抜群のデスクを置いた書斎

デスクワークが多い人が参考にしたい、書斎をワークスペースにした事例です。

ダークトーンの木材で作られたデスクは、書斎を落ち着いた雰囲気にしてくれます。

書斎の窓に合わせてデスクを配置することで、陽の光を取り込みやすく、作業中も手元が明るい書斎に仕上がりました。仕事中に手が届く範囲には、収納スペースを設けることで、作業効率がアップします。

置き場所に困ってしまうプリンターも、デスクの中に収納してしまえば、必要なときだけ取り出すことができます。

デスクの上に置くものを極力減らすことで、快適な書斎を作りました。

詳細を見る

秘密基地のような書斎スペース

秘密基地のような書斎スペース

書斎といえば個室をイメージしている人も多いですが、こちらは階段下を自分のスペースにした事例です。

部屋数が足りない場合や、省スペースの書斎が欲しいという場合は、こちらの方法もアイデアに加えてみてください。

階段下は収納場所として使用する人が多いですが、一人分の作業スペースが十分に確保できる場合もあります。

狭いスペースの場合、デスクの脚を無くすことでスッキリと見せることができます。

ご自宅の空きスペースをまるで秘密基地のような空間として活用してみましょう。

詳細を見る

書斎で毎日の生活を変える

書斎は毎日の暮らしを豊かにしてくれる場所の一つです。

まずはどんな書斎にしたいのか、理想を具体的にしてみましょう。

そしてそれを叶えるためにはどんな家具や収納が必要かを考えると快適な空間が作りやすいですよ。

 

 

また、収納ラボでは、お客様の暮らし方やお部屋に合ったオーダーメイド家具をご提案しております。

銀座横浜名古屋のショールームでは、実際にオーダーメイド家具をご覧いただきながら、専任のコーディネーターに相談が可能です。

気になった方は、ぜひ以下のページをご覧ください。

収納ラボ WEBサイトへ

インテリア

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

SHOWROOM

「新しいアイデア」が生まれる
フルオーダー家具のショールームへ

お客様の収納についての悩みやご相談をコーディネーターにお伝えください。