テレビ周りの収納はこれが大正解!今すぐ真似したくなる5つの方法
お家の中でも収納に手を焼くのがテレビ周りではないでしょうか?
テレビが薄型になっている分、テレビ周りのアレンジの幅が広がりましたが、散らかりやすくなっているのも事実です。
そこで今回は、おしゃれで片付いたテレビ周りを実現する収納方法をご紹介します。
これだけは守りたい!テレビ周りの収納のルール
テレビ周りの収納を考えるときに頭に置いておきたいのが安全を守ることです。
収納のプランを立てる前に、次のことは確認しておきましょう。
テレビの置き方を決める!
最初に決めておきたいのが、テレビの置き方です。
置き方によってテレビ周りの収納方法が異なりますので、生活スタイルや理想のインテリアコーディネートに合わせて選びましょう。
テレビボードなどにテレビを置く場合、テレビの上下左右に収納スペースを確保することができるので、テレビ周りにたくさん収納したい方に適しています。
壁掛けでテレビを設置する場合、テレビ下に収納を設置するパターンが多く、ゆとりのある空間を作りたい方に適しています。
設置条件をチェック!
テレビなどのAV機器にはメーカーが推奨する設置条件があります。
放熱のために必要な開放スペースを確保すること、電源コードや接続用ケーブルが無理な角度で曲がった状態にならないことなど、製品ごとに条件が定められています。
テレビ周りをスッキリ見せようと、数本の配線ケーブルをきつくまとめたり、ケーブルを折り曲げたりすることは、断線や機器の故障、火災の原因にもなるので避けましょう。
設置条件は説明書やメーカーのHPに記載されているので、収納を考える前に必ず確認しておいてください。
転倒防止は必須!
テレビを壁掛けにしない場合、転倒防止対策を行いましょう。
しっかり固定できるテレビボードを選んだり、ベルトやマットで固定したりとお家のテレビの大きさに合わせて選んでください。
安全を守ることは最優先事項なので、転倒防止対策を行って初めてテレビ周りの収納を考えることができる、ぐらいの気持ちで準備しましょう。
テレビを見るときの”距離”を考えておく
テレビを置くためにテレビボードを置く場合や壁掛けにする場合、テレビを見るときの画面からの距離を頭に入れておきましょう。
せっかくテレビ周りに収納家具を置いたけど、ソファやラグの配置がうまくいかずテレビと近すぎて結果見づらくなってしまったり、テレビの大きさが活かしきれないという失敗も考えられます。
特に、大型のテレビになればなるほどテレビから離れる必要があるので、ソファに座るのか、ラグに座るのかなどテレビを見る方法も意識しながら収納家具を検討しましょう。
テレビ周りを大改革!スッキリ片付ける5つの収納方法
ここからは、今すぐ真似したくなるテレビ周りの収納方法をご紹介します。
1.圧迫感は軽減する
大型のテレビを置くとどうしても圧迫感が出てしまい、お部屋全体が狭く見えてしまうことがありますが、テレビ周りに飾り棚やオープンスペースを作ることで解決できます。
飾り棚は、お気に入りの小物を置いたり、DVDやCDを置く見せる収納としても使うことができます。
オープンスペースは片付けがしやすく、散らかりにくいテレビ周りを作ることができますよ。
テレビ周りをおしゃれに収納したい場合に取り入れてみてください。
事例
テレビ周りを好きにアレンジできる飾り棚を取り付けた収納事例です。
テレビの上にはお気に入りの小物を並べて自由にインテリアコーディネートができます。
左側の棚は扉をつけずオープンスペースにすることで、圧迫感を軽減したテレビ周りになりました。
2.配線ケーブルは家具の内側に
テレビやDVDデッキなど配線ケーブルの本数が多くなってしまうテレビ周りは、掃除も手間で見た目もごちゃごちゃしてしまいます。
使い勝手が良くおしゃれなテレビ周りを作るには、配線ケーブルを家具の内側に通すことがコツです。
見た目もスッキリして、ホコリが溜まりにくいのでお掃除もぐっと楽になりますよ。
事例
テレビやAV機器の配線を家具の中に収納することで、生活感のないおしゃれなテレビ周りを実現しています。
余計なものを隠すことでテレビ周りをインテリアとして演出しやすくなりますよ。
扉付きの「隠す収納」だけでなくディスプレイスペースの「見せる収納」を組み合わせることで、圧迫感が軽減できます。
3.収納スペースの扉にはガラスが◎
DVDやゲーム機器を収納するスペースの扉の面材には、ガラスを使うのも収納のコツの1つです。
リコモンの赤外線を通すことができるガラスの素材を使うと、扉を閉めたまま操作ができるので便利な上に、お掃除の手間も減らすことができます。
テレビボードは木材、扉はガラスなどでいくつかの素材を組み合わせて収納を作るとおしゃれ度もアップします。
事例
テレビの下の黒い部分はブラックのスモークガラスが使われており、中にはDVDやゲーム機器を収納されています。
扉を開けずに操作できるのでスマートでおしゃれなテレビ周りになりますね。
ガラスは透明だけでなく少し色味のあるものや柄のあるものを選ぶと、中身が見えにくいですよ。
インテリアコーディネートの幅が広がる選択肢なのでぜひアイデアに加えてみてください。
4.壁掛けテレビ×ローボードがおしゃれ
大型テレビを壁掛けで設置するご家庭が増えていますが、テレビを壁掛けにする場合テレビ周りの収納はローボードが断然人気です。
ローボードの場合、テレビ下に収納スペースを確保できるので、テレビ周りをスッキリと片付けることができます。
事例
こちらは大型テレビの周りの収納として、飾り棚にも使えるローボードを設置した事例です。
収納家具自体がコンパクトなので圧迫感がなく、広々とした空間を作ることができますよ。
こだわりの壁紙を隠さずインテリアコーディネートに活かしたい人にもぴったりです。
5.ガラス扉のディスプレイ収納でにぎやかに
家族が集まるリビングに置くことも多いテレビの周りはにぎやかで明るくコーディネートしたいという人におすすめなのが、ガラス扉のディスプレイ収納です。
お気に入りのコレクションや思い出のアイテムをテレビ周りに飾ることができます。
事例
こちらはテレビ周りにお気に入りのグラスやカップ、家族の写真を飾った収納の事例です。
ガラス扉付きのディスプレイ収納は、ほこりが溜まりにくく、大切なコレクションを守ることができますし、何よりお掃除が簡単。
見せる収納を使ってテレビ周りのインテリアコーディネートを楽しみましょう。
テレビ周りでお部屋の印象は変えられる!
お部屋がごちゃごちゃして見えるのは、もしかしたらテレビ周りの収納が原因かもしれません。
少しの工夫でお部屋の印象を変えることもできるので、ぜひ今回ご紹介したコツを取り入れてみてくださいね。
また、収納ラボでは、お客様の暮らし方やお部屋に合ったオーダーメイド家具をご提案しております。
銀座・横浜・名古屋のショールームでは、実際にオーダーメイド家具をご覧いただきながら、専任のコーディネーターに相談が可能です。
気になった方は、ぜひ以下のページをご覧ください。