作り付け家具のメリットとデメリットまとめ。向いているのはどんな人?

作り付け家具のメリットとデメリットまとめ。向いているのはどんな人?

インテリア オーダー家具 新居・リフォーム
作り付け家具のメリットとデメリットまとめ。向いているのはどんな人?

 

「作り付け家具」は、自宅の部屋にぴったりと合わせたおしゃれな家具を作ることがでるという魅力から、今、人気急上昇中です。

インテリアにこだわる方も増えていて、作り付け家具で自宅のコーディネートをしている人も増えています。

そこで今回は、人気の作り付け家具についてメリットとデメリットをご紹介します。

作り付け家具の魅力とは?メリットとデメリットを徹底解説

そもそも作り付け家具とはどんなものなのでしょうか?

作り付け家具とは?

オーダー家具とは?

作り付け家具は、デザイン・サイズ・機能などを全て注文して作る家具のことです。

オーダー家具、オーダーメイド家具、造作家具などと呼ばれることもあります。

家具量販店などで大量生産されたものではなく、あなたの部屋のために作る特別な家具だと言えますね。

家のサイズに合わせた家具を購入するのではなく、家のサイズに合わせて家具を作ることができるので、インテリアコーディネートも思いのままです。

作り付け家具の値段は?

オーダー家具の値段は?

作り付け家具と聞くと、少し値段が張りそう、手間がかかりそうといったイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?

確かに作り付け家具は決して安くはありませんが、長く使うものだからこそ作り付け家具にしておくと意外とコスパが良いという面もあります。

  • 暮らしているうちに収納が足りなくって家具を買い足した
  • ライフスタイルの変化で家具を数年で買い替えた

上記のような理由で、数年に一度家具の入れ替えを行うと結果的に家具にかかる費用は高くなりますし、せっかくのこだわりのお部屋が一から作り直しになってしまいます。

作り付け家具は”高くても長く使える良いもの”を手に入れることができるため、何度も家具を買う必要がありません。

家の中の限られた空間を最大限に活用して、無駄のない収納術ができる作り付け家具は、インテリアにこだわりたい人にとってかなり効率的だと言えます。

作り付け家具のメリット

作り付け家具には次のようなメリットがあります。

デッドスペースを生まない

デッドスペースを生まない

家具と天井との間や壁との間など、市販の家具ではどうしても無駄な隙間ができてしまいます。

作り付け家具ならお部屋のサイズにぴったりと合わせることができるので、デッドスペースを生むことがありません。

梁や柱がある部屋に合わせて設計することもできるので、作り付け家具ならお部屋のスペースを最大限に使うことができますよ。

とことんこだわりのデザインにできる

とことんこだわりのデザインにできる

作り付け家具は色や形はもちろん、素材にまでこだわることができます。

木材や石材は、材質によって見た目の印象も大きく変わってきます。

デザインにとことんこだわりたい人は、作り付け家具を選ぶことで、自分だけの家具を実現することができます。

収納したいものに合わせて設計できる

収納したいものに合わせて設計できる

市販の家具では、例えばプリンターを収納したいときには、大きさはばっちりの家具があってもそもそもパソコンの近くに置くことができない、など、思い通りにいかないことが多いですよね。

結果的にサイズやデザインなど、どこかを少し妥協して選んでいることが大半だと思います。

作り付け家具は、収納したいものに合わせて、置く場所のサイズで家具を作ることができるため、どこに何を入れてどんな風に使いたいかを考えながら、かゆいところに手が届く家具を作ることができます。

壁を傷つけずに設置できる

壁を傷つけずに設置できる

作り付け家具は、設置方法も選ぶことができます。

一般的に壁に固定する収納なども、作り付け家具であれば固定方法を選ぶことで思い通りに。

賃貸だから壁を傷つけずに置きたい、という声にも応えることができます。

機能を一つにまとめることができる

機能を一つにまとめることができる

作り付け家具は欲しい機能を一つの家具にまとめることもできます。

収納+飾り棚+デスクなど、市販の家具であれば3つ購入しなければいけないところを、一つに集約できます。

ライフスタイルに合わせて自宅の使い勝手を良くすることができます。

機能を集めた作り付け家具を一つ置けば、いくつも家具を購入する必要がないので、スッキリとした部屋を作ることにも繋がります。

作り付け家具のデメリット

次に作り付け家具のデメリットをご紹介します。

作り付け家具は、できるだけ安く家具を手に入れたい人や、とにかく手っ取り早く家具を準備したい人には作り付け家具は向いていないと言えるでしょう。

市販の家具と比べると価格が高い

市販の家具と比べると価格が高い

一つ一つ、注文する人に合わせて作られる作り付け家具は、市販の家具と比べると価格は高くなります。

ただし、メリットでも挙げたようにいくつかの機能がまとめられていたり、高級素材が使用されていることもあるので、作り付け家具の事例を見るだけでは、価値がわかりにくいことがあります。

欲しい家具がある場合には、一度作り付け家具で作ったときの値段の見積もりを行って、自分の欲しい家具を市販で購入する場合と比較してみるのも良いかもしれません。

家具の完成まで時間がかかる

家具の完成まで時間がかかる

作り付け家具は、注文があってから製作されるため、完成して使い始めるまでに時間がかかります。

今すぐに使う家具が欲しい場合には、作り付け家具は避けるのがベターです。

打ち合わせが必要

打ち合わせが必要

細かい部分までこだわることができる作り付け家具は、作るまでに打ち合わせが必要です。

大きさを測って、デザインや素材、色などを決めてと、ときには複数回の打ち合わせを行うことも。

インテリアが好きな人にとっては打ち合わせは楽しい時間ですが、手間に感じてしまう可能性がある人には作り付け家具は向いていません。

定価が決まっていないため、同じ家具でも価格に差が出る

定価が決まっていないため、同じ家具でも価格に差が出る

作り付け家具は、世界に一つだけのあなただけの家具と言えるので、全く同じものは存在しないと考えましょう。

例えば、本棚を2つ作り付け家具で作る場合、それぞれに使う素材や大きさが違えば、価格は異なります。

どんなアイテムが作り付け家具に向いてる?

ご自宅の家具を全部作り付け家具にするのは、費用面や時間の面で難しい場合は、一部だけ取り入れる方法もあります。

作り付け家具は毎日の生活を快適にする手助けをしてくれる、そして豊かにしてくれます。

ご自宅の中で作り付け家具を特に検討するときには、次の3つは特に意識してみましょう。

1.壁面収納

壁面収納のような大型の家具こそ作り付け家具が向いています。

大きすぎると圧迫感が出て部屋が狭く見えてしまう壁面収納は、作り付け家具でサイズ感を調整しながら作ることで理想の部屋を作ることができます。

また、作り付け家具なら設置の際に耐震強度を高めるオプションなどもあるので、安心です。

2.キッチン収納

アイテム数が多いキッチンの収納は、収納するものに合わせて設計できる作り付け家具がおすすめです。

キッチンに欠かせない冷蔵庫やコンロ、シンクとの距離感を調整しつつ置けるのも作り付け家具の魅力です。

限られたスペースでも使いやすくスッキリとした空間を作るなら作り付け家具が適しています。

3.リビング収納

家族が集まるリビングは、物が多くなりやすいですが、居住スペースもしっかり確保したいですよね。

そんなときに活躍するのが、収納するものに合わせて作ることができる作り付け家具です。

家族でくつろぐスペースは確保しつつ、スッキリ収納できるリビング収納を作ることができます。

こだわり派におすすめの作り付け家具

作り付け家具は、こだわりのインテリアコーディネートを実現できるだけでなく、快適な暮らしを実現する手助けをしてくれます。

今の生活で不便を感じている人は、一度家具を見直してみてください。

作り付け家具でお悩みが解決できるかもしれません。

また、新居に引っ越しを考えている人や新生活が始まる人にも作り付け家具は人気です。

気になった人は、事例などでイメージを膨らませておくと良いかもしれません。

 

 

また、収納ラボでは、お客様の暮らし方やお部屋に合ったオーダーメイド家具をご提案しております。

銀座横浜名古屋のショールームでは、実際にオーダーメイド家具をご覧いただきながら、専任のコーディネーターに相談が可能です。

気になった方は、ぜひ以下のページをご覧ください。

収納ラボ WEBサイトへ

インテリア

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

SHOWROOM

「新しいアイデア」が生まれる
フルオーダー家具のショールームへ

お客様の収納についての悩みやご相談をコーディネーターにお伝えください。