使いやすい食器棚の5つの条件!設置するときに気をつけるべきこととは?
使いやすい食器棚を選ぶには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。
食器棚はデザインや大きさといった見た目ももちろん重要ですが、実際にキッチンに設置して使ったときの機能性も欠かせません。
今回は、使いやすい食器棚の5つの条件をご紹介します。
使いやすい食器棚はどう選ぶ?見ておきたい5つのポイント
食器棚を選ぶときは、自分や家族がキッチンに立って使用していることを想像しておくと、実際に設置したときのギャップが起こりにくくなります。
お子様がいらっしゃるご家庭では、子どもの成長に合わせてライフスタイルが変化することも視野に入れておきましょう。
(1)よく使うものがすぐに手にとれる高さに置ける
食器やコップなど、毎日使うものをすぐ手にとれる高さに置ける食器棚を選びましょう。
ついついデザインで選んでしまいますが、一番大切なのは使い勝手です。
また、重いものは低い場所に入れることができるものを選ぶことも大切です。
鍋や大きい器など、重さのあるものを入れるスペースを食器棚の下部に確保できるかを確認しておきましょう。
(2)食器棚の素材にも注目
食器棚を選ぶときには、色や形だけでなく素材にも注目しましょう。
ご家庭によっては、食器棚に調理家電を置くという場合もありますが、炊飯器などの調理中に蒸気が出るものを使用する場合は、湿気や熱に強い素材を選ぶ必要があります。
調理家電を使用するたびに食器棚から移動させることになったり、食器棚に置くことができなかったりすると使いやすさは半減します。
食器棚に家電を置く場所を作る場合は、必ず素材に注意して、お手入れしやすいものを選んでくださいね。
(3)扉で使いやすさは大きく変わる!
使いやすい食器棚は扉の開け閉めでストレスを感じることがありません。
キッチンに立つことを想像して、両手がふさがった状態でも扉を開けることができる食器棚や、食器を片付けることを考えて扉を開きっぱなしにしても通路を塞がないものを選びましょう。
どんな扉を選ぶかは、ご家族の状況やライフスタイルによっても大きく変わります。
例えば、横開きの引き戸の食器棚は、簡単に開閉ができるので料理や片付けをする人にとっては使いやすいですが、お子様がいるご家庭では、子どもが勝手に開けてしまい危険、ということも考えられます。
誰がどんなタイミングで使用するかを相談しながら扉を決めておくと使いやすい食器棚を選ぶことができますよ。
(4)ゴミ箱を置くスペースを作る
食器棚の中にゴミ箱を配置するスペースがあるものを選ぶと、キッチンの動線が整って家事がしやすくなります。
キッチンのゴミを集める用に45Lの大きなもの、ゴミを分別して入れられるように25Lのものなど、用途によって最適な大きさのゴミ箱を配置することが大切です。
生活感が出てしまうゴミ箱も、食器棚の中に配置すれば、清潔感のあるインテリア風にも変身させることができるので、アイデアに加えてみてください。
(5)配置する場所に注意
使いやすい食器棚を目指すには、食器棚単体の機能性だけでなく、実際にキッチンに置いたときの使い心地も考えておく必要があります。
キッチンでは主に、コンロ・シンク・冷蔵庫・収納(食器棚)の4つを行き来して家事を進めますよね。
食器棚が離れた場所にあると、料理や洗い物のたびにキッチンの中を移動することになり、使いづらさを感じてしまいます。
食器棚の収納量を重視してサイズが大きいものを選んだら、離れた場所にしか設置することができなかった、という場合には、どれだけ機能性の高い食器棚を選んでも、配置が悪ければストレスの原因になることも。
使いやすい食器棚はコンロやシンク、冷蔵庫との距離が適切で、家事の邪魔をしないということを覚えておくと、毎日の小さなストレスを解消することができますよ。
使いやすい食器棚はキッチン全体で考えてみて!
使いやすい食器棚を設置するときに注意したい5つのことをご紹介しました。
食器棚だけの使いやすさではなく、キッチン全体としての使いやすさを考えて設置することが大切です。
キッチン全体を使いやすい空間するために、食器棚を選んでみてください!
使いやすさにこだわった食器棚の最新の事例は下記のページでまとめてご紹介しております。
また、収納ラボでは、お客様の暮らし方やお部屋に合ったオーダーメイド家具をご提案しております。
銀座・横浜・名古屋のショールームでは、実際にオーダーメイド家具をご覧いただきながら、専任のコーディネーターに相談が可能です。
気になった方は、ぜひ以下のページをご覧ください。