デスク周りの収納の5つのポイント!生産性を高める整理整頓方法
デスク周りの収納を見直すことで、デスクワークが今よりもっと捗るかもしれません。
今回は、デスク周りの整理整頓方法をご紹介します。
機能的な収納でデスクワークが3倍捗る?デスク周りの収納の5つのポイント
デスク周りは、機能的に収納を行うことで劇的に使いやすくなります。
まずは次のポイントを参考に、ご自身のデスク周りを見直してみましょう。
1.デスク周りはどこに何があるかわかるように収納する
デスク周りには何を収納しているかすべて把握できていますか?
特に引き出しの中やボックスを使って収納している場合、中身がわからずそのままになっていたり、散らかっているものをとりあえず入れてしまったりしますよね。
まずはどこに何を収納しているのか整理して、デスク周りで使用するものだけを収納するようにしましょう。
できるだけデスクの上の作業スペースには物を置かずにあけておくようにすると、デスクが使いやすくなり生産性がアップしますよ。
2.使用頻度に合わせて収納する
整理整頓ができたら、次は使うものの頻度に合わせて収納をしてみましょう。
頻繁に使うものは座った状態でもすぐに手の届く場所に収納して、出し入れがしやすく片付けます。
普段あまり使わないものは、収納の奥の方に入れたり、座ったままでは手が届かないところに片付けます。
これを実践するだけで、使いたい物が出せる、そして片付けも簡単になるので、デスク周りが散らかりにくくなりますよ。
3.大きさに合った収納をする
収納したいものに合わせた収納方法を行うこともデスク周りでは大切です。
例えば、書類はA4サイズのものを立てて収納できるようにファイルケースを準備したり、棚の高さを調節したりしましょう。
文房具などの小物はバラバラになってしまわないよう一箇所にまとめて収納するのがおすすめです。
大きさが合わないところに無理やり収納すると、取り出しにくく片付けも手間になるので要注意です。
4.コンセントは多めに準備する
デスク周りにはコンセントを多めに準備することで生産性アップにつながります。
スマートフォンの充電器やパソコン、プリンターなど電子機器をたくさん使う人は、常にすべてをつないだ状態で使用できる程度を目安に準備しておきましょう。
使用するたびに充電器や電源を抜き差ししていると、手間がかかりますし集中力も欠いてしまいます。
5.配線を隠してスッキリ見せる
コンセントの配線は、収納の裏を通したり、机の裏に隠すことで、デスク周りの見た目がスッキリします。
デスクの上に配線を置いている場合や足元に這わせている場合は、隠して収納することで、作業スペースや収納スペースの確保もできますし、見た目もスッキリします。
お掃除も簡単になるので、できるだけ手間を軽減したいズボラさんもぜひ実践してみてください。
プライベートなものを見えなくすると生産性が高まる
仕事で使うデスクの場合は、できるだけプライベートなものを置かない、そして座った位置から見えないようにすると、集中力が途切れにくくなります。
仕事部屋を作ったり、仕事専用のデスクを持つことが難しい場合には、プライベートから切り離す工夫をしてみましょう。
壁面収納+デスクで生産性を高める方法も
今のデスクが少し手狭に感じていたり、新しいデスクの購入を考えている人は、壁面収納デスクもアイデアに加えてみましょう。
デスク周りの収納スペースが足りなかったり、収納を増やすことができない場合は、お部屋全体を見直すことで快適な暮らしができるかもしれません。
壁面収納デスクについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
デスク周りを改善して理想の作業環境を作る
今回はデスク周りの収納方法のポイントを解説しました。
毎日使っているデスクが実は集中力が切れる原因になっていたり、使いづらいまま無理に使っている可能性もあります。
一度見直しを行って、快適な環境を作りましょう。
また、収納ラボでは、お客様の暮らし方やお部屋に合ったオーダーメイド家具をご提案しております。
銀座・横浜・名古屋のショールームでは、実際にオーダーメイド家具をご覧いただきながら、専任のコーディネーターに相談が可能です。
気になった方は、ぜひ以下のページをご覧ください。