クローゼットが2倍広く感じる収納方法とは?今スグ実践できるお片付け術
自宅のクローゼットは上手く使えていますか?
とにかく物を詰め込んで隠す場所になってしまっていませんか?
今回は、ご使用中のクローゼットが2倍広く感じるような、効率的な収納方法をご紹介します。
クローゼットの中身を完全攻略!
賃貸のお部屋を探す時にクローゼットがあるところ選んだり、お家を建てる時にクローゼットは必ずつけたいという人も多いですよね。
生活に欠かせないクローゼットですが、しっかり使いこなせている人は実は少ないんです。
ハンガーで服を吊るして使ったり、物を詰め込んでいるだけになっている人は、一度収納方法を見直してみましょう。
クローゼット内で住所を決める
クローゼットの中で、どこに何を入れるのかは決まっていますか?
収納するものの住所を決めるように、それぞれの定位置を決めてあげましょう。
上段・中段・下段など大まかに分けて、取り出しやすさや使用頻度に合わせて住所を決めておくと、片付けがしやすいですよ。
上段
利用頻度が一番低く、軽いものを上段に収納するようにしましょう。
利用頻度が低くほこりが溜まりやすいため、フタ付きのボックスなどを使った収納方法がおすすめです。
中段
利用頻度が高い衣類を中段に収納するようにしましょう。
端から服の丈をそろえると、下のスペースをうまく活用できます。
特に女性は、スカートやワンピースなど丈の長い衣類が多いので、同じぐらいの丈のものをまとめる収納方法がおすすめです。
下段
利用頻度が低いものや、吊るせないものを下段に収納するようにしましょう。
収納チェストはキャスターがあると、掃除をする時に出し入れが簡単にできます。
アイテムを使って効率的に収納
クローゼットはそのままものを入れるのではなく、収納アイテムを使うとより便利になります。
アクセサリーは小物ケースに入れる、引き出しの中には仕切りをつけるなど、自分や家族が使いやすいクローゼットを作りましょう。
ただし、箱や袋に入れることで中に何が入っているのかわからない状態は避けるのがベストです。
中身がわからないものは普段から使わず、結局タンスの肥やしになってしまいます。
片付けが苦手な人の収納方法は?
整理整頓は苦手という人は、とにかく片付けのハードルを下げることを意識しましょう。
できるだけ簡単に、楽にできる収納方法を行います。
フタの開け閉め、扉の開け閉めなど少しの手間を省いた収納方法がおすすめですよ。
デッドスペースをなくす収納方法を
クローゼットの中で無駄なスペースが発生しない収納方法を選びましょう。
具体的には、収納ボックスやカートなどを置くときにはしっかり採寸をしてすき間ができないようにする、引き出しがフルオープンできる状態で置くことができるスペースを確保するなどです。
見た目よりも使い勝手が重視になるので、デッドスペースをなくしてもっとも効率良く使える収納方法を選びましょう。
定期的な見直しも忘れずに!
クローゼットの中身は定期的に見直しを行って、使わなくなったものや入れっぱなしになっているものは処分しましょう。
いくら収納方法を工夫しても、収納スペースがキャパオーバーになるほどものが増えてしまっては意味がありません。
収納方法と入っているものの見直しを行いましょう。
収納方法を変えるだけでもっとクローゼットが使いやすくなる!
今回は、ご自宅のクローゼットが2倍広く感じる収納方法をご紹介しました。
クローゼットは収納の要です。
使いこなせば使いこなすほどお片付けも楽になりますし、お部屋がスッキリしますよ。
クローゼットの収納方法に悩んでいる人は、ぜひ一度ご自宅のクローゼットを見直してみましょう。
また、収納ラボでは、お客様の暮らし方やお部屋に合ったオーダーメイド家具をご提案しております。
銀座・横浜・名古屋のショールームでは、実際にオーダーメイド家具をご覧いただきながら、専任のコーディネーターに相談が可能です。
気になった方は、ぜひ以下のページをご覧ください。