【真似するだけでスッキリ】片付けが苦手な人が今スグ実践したい収納テク5選
片付けが苦手ですぐに部屋が散らかってしまう、という経験をしている人も多いのではないでしょうか?
収納家具は置いているし、要らない物は捨てるように心がけているし、定期的に掃除もしているけど、いつの間にか部屋に物が溢れている。
そんなお悩みの原因は、収納家具の置き方や収納家具の選び方にあるかもしれません。
今回は、片付けが苦手な人に真似して欲しい、収納のプロが教える収納テクをご紹介します。
片付けが苦手な人でも簡単に散らからない部屋を作ることができますよ!
今スグ真似したい!片付けが苦手な人でも簡単にできるお片付けテク5選!
毎日仕事が忙しい方や、小さなお子様がいらっしゃる方は、どうしてもお部屋が散らかってしまいますよね。
片付けたいという意識はあるけど、なかなかうまくいかない。
片付けが苦手な人は、まずは次の3つを心がけてみてください。
- 少しでも片付けが楽ちんにできるようにしてみる
- 片付けへのモチベーションを上げる
- 「片付け=収納」にとらわれすぎない
苦手意識を持ってしまうと片付けが嫌なことだと考えてしまいますが、毎日過ごす部屋がスッキリ綺麗になるなら、それほど嬉しいことはないですよね。
今回は、苦手な片付けも簡単に感じられるテクニックをご紹介します。
1.収納は”立体的”にする
物が増えてきたからと言って、収納家具を増やしていませんか?
収納スペースを増やすときには、平面的ではなく立体的にすることを覚えておきましょう。
平面的に収納スペースを広げると、部屋が狭くなってしまいます。
片付けたいから家具を増やしたのに、結果的に部屋が狭くなると散らかった印象に。
部屋を広くスッキリ見せるためには、高さのある棚を置く、壁面収納家具を使うなど、立体的な収納を意識してみましょう。
2.専用の収納場所を決める
毎回違う場所に違うものを収納していませんか?
これでは掃除のたびにどこに何を収納するか考えなくてはいけないため、片付けが難しくなってしまいます。
片付けが苦手な人は、物に合わせて専用の収納場所を決めてあげることが大切です。
使ったあとは必ずそこに戻すという片付けの習慣が身につきやすくなりますよ。
3.”用途”に合わせて収納を行う
実はできていない人が多いのが、物の用途に合わせて収納することです。
使用する場所の近くに収納したり、使用頻度に合わせて収納場所を決めたりしましょう。
頻繁に使うものは扉付きの収納ではなく見せる収納としてすぐに手に取れるようにする、キッチンのカウンター下収納は食器やコップを入れる場所にする、など今の収納を見直してみてください。
片付けが苦じゃなくなるかもしれませんよ。
4.片付けのハードルを下げる
片付けが苦手な人は、収納家具の使い勝手にこだわりましょう。
扉や引き出しの開け閉めが面倒、使いづらいなどの少しの引っかかりが片付けをおっくうにしてしまいます。
できるだけ片付けの面倒が起こらない家具を選びましょう。
5.家具はお気に入りのものを!
片付けが苦手だからこそ、家具はとにかくお気に入りのものを選びましょう!
見た目がお気に入りなどの理由でもOKです。
気に入った収納家具を置くことで片付けに対するモチベーションを高めましょう。
片付けが嫌なことではなく、少しでも楽しく感じられるように、思わず片付けがしたくなるような家具を選んでみてくださいね。
真似するだけでお部屋がスッキリ!片付け上手を目指しましょう
今回は、片付けが苦手な人が今スグ実践できる収納テクをご紹介しました。
本当にこれだけで片付けができるようになるの?と思うかもしれませんが、毎日起こる片付けというイベントには少しの工夫も効果的です。
せひ自宅のお部屋で実践してみてください。
片付けが苦手な人は、壁面収納を取り入れてみるのも一つの手段ですよ。
また、収納ラボでは、お客様の暮らし方やお部屋に合ったオーダーメイド家具をご提案しております。
銀座・横浜・名古屋のショールームでは、実際にオーダーメイド家具をご覧いただきながら、専任のコーディネーターに相談が可能です。
気になった方は、ぜひ以下のページをご覧ください。