低い食器棚って実際どう?ロータイプ収納のメリット・デメリットとは
キッチンを広く見せてくれるロータイプの食器棚に焦点を当てて、低い食器棚のメリット・デメリットをご紹介します。
ご自宅に適しているのはどんな食器棚なのか、低い食器棚の使い勝手はどうなのかなどを見ていきましょう!
低い食器棚って実際どう?メリット・デメリットを比べてみます
食器棚を選ぶときに悩んでしまうのが大きさや高さですよね。
毎日のように立つキッチンは食器棚が家事効率や使いやすさを左右すると言っても過言ではありません。
低い食器棚のメリット・デメリットを比較しながら、ご自身にとって最適なものを選びましょう。
低い食器棚のメリット
まずはメリットから見ていきましょう。
キッチンが広く見える
低い食器棚は圧迫感が少なく、キッチン全体が広く見えます。
キッチンスペースが限られている場合は、他の家電との兼ね合いで、大きな食器棚を置くのが難しい場合に活躍します。
動かしやすくレイアウト変更が簡単
低い食器棚は大きな食器棚と比べると動かしやすいというメリットがあります。
家電の買い替えなどで食器棚を動かしたいときも、低い食器棚なら比較的簡単に配置を変えることができます。
転倒の不安が軽減される
低い食器棚は背が高い食器棚と比べるとと転倒のリスクが低くなります。
大人の腰のあたりを目安に、それよりも低い食器棚を選ぶことで転倒の不安を軽減することができます。
ただし、低い食器棚の上に物を積み上げたり家電をたくさん置いたりするとメリットを活かすことができません。
低い食器棚でも転倒防止対策は行っておきましょう。
天板が使いやすい
低い食器棚は天板が使いやすいのが特徴です。
シンク周りやコンロ周りで十分に作業スペースを確保できない場合は、家電などを置くスペースはもちろん、作業台としても使用することができます。
低い食器棚のデメリット
次にデメリットを見ていきましょう。
収納容量が小さくなる
低い食器棚は全体的なサイズが小さくなる分、背が高い食器棚と比べると収納容量が小さくなります。
収納したいものが多い場合や家族が多く食器やカトラリーがたくさんある場合は物足りなく感じてしまうかもしれません。
出し入れがしづらい場合がある
低い食器棚は収納場所も低くなるため、屈んだ状態での出し入れを行わなければいけない場合があります。
また下部の収納は暗くなってしまうため中が見にくくなる可能性があります。
立った状態で出し入れがしたい人や、中身を見渡せる収納にしたい場合は、大きく開く引き出しタイプの低い食器棚を選ぶと良いでしょう。
食器棚はどうやって決めれば良い?
メリットもデメリットもある低い食器棚ですが、実際に自宅に置く食器棚を選ぶ際にはどうやって決めれば良いのでしょうか。
ご自宅に合う食器棚を選ぶには、次の方法があります。
収納するものに合わせて決める
食器棚に収納したいものや置きたいものに合わせて食器棚の大きさや機能を選びましょう。
収納したいものが入り切らなければ、ものが溢れて使いにくいキッチンになってしまいます。
食器棚には少しゆとりができる程の収納容量を確保しておくと安心です。
キッチンの広さや理想の雰囲気に合わせて決める
キッチンの広さに見合わない食器棚を置くと、使い勝手が半減してしまいます。
家事動線も考慮して、快適に使えるサイズのものを選びましょう。
またお部屋のインテリアコーディネートに合わせるのも◎。
理想のキッチンを作ることができる食器棚を選んでみましょう。
ただし、収納するアイテム数が多く、作業が多いキッチンは、デザインよりも機能性を重視して選ぶのがおすすめです!
こだわり派にはオーダー家具というアイデアも!
今回は低い食器棚のメリット・デメリットを比較してきましたが、理想の食器棚が見つからない場合や、低い食器棚が欲しいけど奥行きや幅がピンとこないという人には、オーダー家具という手段もあります。
オーダー家具は欲しい機能を盛り込んだ食器棚をお部屋のサイズに合わせて設計することができます。
理想の食器棚を作りたい人におすすめです。
個性が詰まったオーダー家具の食器棚の事例は下記で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、収納ラボでは、お客様の暮らし方やお部屋に合ったオーダーメイド家具をご提案しております。
銀座・横浜・名古屋のショールームでは、実際にオーダーメイド家具をご覧いただきながら、専任のコーディネーターに相談が可能です。
気になった方は、ぜひ以下のページをご覧ください。