1LDKを収納で住みやすく変える!二人暮らしの家具の考え方とは?
1LDKのようにスペースが限られたお家は、収納を見直して暮らしやすいお部屋に変えましょう。
自宅が手狭に感じる、すぐに散らかってしまう、狭くて生活しにくいなどのお悩みは、収納家具を見直すことで解消できるかもしれません。
今回は、1LDKのお家を暮らしやすく変える収納テクニックについて詳しくご紹介していきます。
1LDKのお家をもっと住みやすく!収納家具で気をつけたい5つのこと
1LDKで2人暮らし。
十分なようにも感じますが、どうしても狭く感じてしまうし、インテリアコーディネートもうまくいかない。
そんなときは、収納を見直すことから始めてみましょう。
今すぐ実践できる、収納のポイントを5つご紹介します。
(1)収納容量には余裕を持つこと
1LDKの限れたスペースではどうしても家具の数を減らしてしまいますが、収納スペースだけはしっかり確保しましょう。
目安は2人分の物を余裕で収納できる程度です。
今後物が増えたときにも不便が無いように、収納スペースは余分に確保しておきましょう。
出しっぱなしを防ぐことにもつながるため、散らかりにくいお部屋になりますよ。
(2)収納は動線に合わせて配置する
暮らし辛さを感じている場合、家具が動線を塞いでいる場合があります。
1LDKのお部屋の中でどのように生活してどのように移動するのかを考えながら配置しましょう。
特に収納家具は、役割に合わせて使えるように置くと◎。
部屋で使ったものはその場で片付けられるように収納を置くと、ものを運んだり持って回ることがなくなるので、お部屋が散らかりにくくなります。
(3)居住スペースを確保する
1LDKのお部屋では、インテリアコーディネートよりも、まずは生活するための居住スペースを確保することを優先しましょう。
収納を置こうとするあまり、居住スペースに侵出してしまっては暮らしの快適さも半減してしまいます。
収納家具は、高さや壁面を活かして居住スペースを確保しましょう。
圧迫感に注意
天井まで高さのある収納家具や、壁一面の大型の家具はお部屋に圧迫感を生んでしまう可能性があります。
1LDKのように限られた空間の場合は、圧迫感がでないように工夫することでお部屋も広く感じます。
(4)クローゼットは有効活用する
1LDKで備え付けのクローゼットがある場合は、そのまま使うのではなく、クローゼットの中をアレンジすることで、使いやすさがぐっとアップします。
ハンガーをかけるポールのみが設置されている場合は、下部に引き出しを置いたり、突っ張り棒で棚を作ったりと、中の収納量を増やしてみましょう。
1LDKではどうしてもリビングやダイニングに家具を増やすのが難しいので、見えないところで収納を増やすと、スッキリした印象になりますよ。
(5)キッチンは機能的な収納を取り入れる
1LDKのキッチンが使い辛いと感じている場合、収納をカスタマイズしてみましょう。
食器棚を置くのが理想ですが、そこまで広いスペースが確保できない場合は、デッドスペースに棚やワゴンを設置する、引き出しの中に仕切りをつけて整理整頓するなどの工夫を行いましょう。
カウンター下に収納家具を置いて食器やグラスを収納するのもアイデアの一つです。
おまけ:おしゃれに見せるには統一感が大切
暮らしやすさも大事だけど、やっぱりおしゃれなお家に住みたいですよね。
そんなときは、家具に統一感を持たせましょう。
特に1LDKのお家はリビング・ダイニング・キッチンの家具の色味や素材を合わせてあげると統一感がでます。
色味を選ぶときには、部屋の床やドアなどを参考にすると、おしゃれに仕上がります。
1LDKのお部屋を収納で快適に
狭く感じてしまうお部屋も収納を見直すことで暮らしやすく変えることができます。
家具を増やすだけでなく、減らしてスッキリさせることも視野にいれてみましょう。
また、収納ラボでは、お客様の暮らし方やお部屋に合ったオーダーメイド家具をご提案しております。
銀座・横浜・名古屋のショールームでは、実際にオーダーメイド家具をご覧いただきながら、専任のコーディネーターに相談が可能です。
気になった方は、ぜひ以下のページをご覧ください。