ホテルライクなインテリアと地震対策にこだわったリビングダイニングを実現。

新居のマンションは、セカンドハウスとして使用するための住まい。日常生活を過ごすお部屋ではないため、リゾートホテルのような雰囲気にしたいとお考えでした。もう一つ大切にしていたポイントは家具への地震対策。その2つの要望を、オーダー家具で叶えました。
イタリアの家具ブランドのデザインを参考にホテルライクなインテリアを実現。


新居のマンションのリビングダイニングは、生活感を感じさせないホテルのようなインテリアにすることが理想だったため、余裕のある収納スペースと、開放感のあるお部屋の雰囲気を重視しました。奥様が参考にしていたイタリアの家具ブランドのデザインをイメージして、リビング収納とダイニング収納をプランニング。
お部屋のインテリアは、淡いベージュのトープ系でコーディネイトしたいとお聞きしていたので、リビング収納とダイニング収納は木目とトープ系のカラーの面材を組み合わせたデザインに。
そのオーダー家具に合うソファーやダイニングセットを購入される予定でしたので、完成イメージを3D CGのイラストで確認しながら、インテリアコーディネイトについても検討を進めていきました。
見せる収納で、ディスプレイを楽しむお部屋に。


セカンドハウスとして使用するお部屋のため、実用的な収納よりもディスプレイを楽しめる収納にこだわりました。ワイングラスを収納するスペースは、LED照明とグラスホルダーを取り入れて、ガラスの質感をひき立てる美しいディスプレイを実現。低い位置の収納スペースにもLED照明とガラスの扉を採用しました。生活感を感じさせないインテリアを実現するためには、ゆったりとした収納スペースを作ることがポイントです。


窓の位置を利用して、開放感のあるインテリアを実現。
目線の位置には、収納スペースをあまり作りませんでした。それは、圧迫感の軽減と、地震対策のためです。窓の位置を利用して、ダイニング収納は腰より低い高さで収納を作りました。目線に収納がないことで、開放感を感じられる事に加えて、地震対策のためにも必要以上に高い位置に収納を作りたくないという、ご主人のご要望が反映されています。こうして、ホテルライクなインテリアと地震の時に安心なお部屋を実現しました。


オーダー家具を選択した理由は?
『今回、購入したマンションは毎日過ごすお部屋ではないため、インテリアにこだわりたいと考えていました。海外のインテリアブランドのショールームなどで、新居に置くための収納家具を探していました。デザインが気に入っても、お部屋のサイズに合うものが見つからず決めかねていました。そこでお部屋の条件に合わせて作れるオーダー家具で、気に入ったデザインのリビング収納とダイニング収納を作って、理想のインテリアを叶えたいと考えました。』

完成したオーダー家具の印象について感想をお聞かせください。
『インテリアについてこだわったトープ系のカラーを中心にしたコーディネイトについて、イメージ通りになるのか心配していました。色味にこだわって選んだソファーやダイニングテーブルと、完成したオーダー家具のイメージの印象も良くて安心しました。生活感を感じさせない、ホテルライクなインテリアを実現出来た事にとても満足しています。』

ご主人の地震対策へのこだわりについてお聞かせください。
『学生の頃、阪神淡路大震災が起きました。その時にボランティアとして救済活動に参加した経験があったので、震災の怖さを実体験として知っていました。とても動かせないような大きく重たい家具が、部屋の反対側まで移動して倒れていたり、転倒した家具が玄関を完全に塞いでしまい、家から出ることも、入ることも出来ない状況を目の当たりにしました。タンスが2階から転がり落ちていた事もありました。
そんな経験があったので、これまでも寝室には家具を置かず、リビングやダイニングには腰の高さより高い家具は置かないようにしてきました。そして家具は必ず固定していました。
収納ラボでは収納やインテリアの提案に加えて、オーダー家具を設置するときに、壁面に固定するなど地震対策に力を入れていることにとても共感しました。固定されていない家具は、地震の時に本当に危険なので、地震対策については万全にしておきたいと考えています。』
担当コーディネーターのコメント
奥様が参考にしていたイタリアの家具ブランドのカタログを見せて頂きながら、デザインの方向性を決めていきました。それと同時に最低限必要な収納については、使いやすさや汎用性に配慮して実用性も兼ね揃えた、リビング収納とダイニング収納をプランしました。
最も重視したホテルライクなお部屋を実現するためには、開放感のあるゆったりとした空間を作ることがポイント。そのためにはLED照明など光の演出は効果的です。
既製品では叶えられない、お気に入りのデザインをお部屋の条件に合わせてピッタリに作れるのもオーダー家具の魅力です。こだわりのインテリアと地震の時に安心できるお部屋をオーダー家具で実現しました。

オーダー家具のサイズ表
- リビング収納
- 横幅
- 3890mm
- 高さ
- 2002mm
- 奥行き
- 533mm
- ダイニング収納
- 横幅
- 4660/2088mm
- 高さ
- 2065/834mm
- 奥行き
- 360/409mm
オーダー家具の仕様表
- 建物のタイプ
- マンション
- お部屋のタイプ
- リビング, ダイニング
キャットウォーク付き壁面収納で叶えた、心地良いリビング。
パン作りがさらに楽しくなるカウンター収納
お子様の成長に合わせて、ハンガーポールの高さを調整できる収納庫
リビングが明るくなった壁面収納は、収納量と使い勝手を両立。
親との同居のためにオーダーした、仏壇を組み込んだ壁面収納。
大容量のキッチン壁面収納
地震の不安を解消し、快適な老後の暮らしを実現した、オーダーメイドの壁面収納。
白を基準色にした壁面収納と機能的なパソコンデスク。
オーダー家具で理想だったモデルルームのようなインテリアと、実用的な収納が叶いました。
オーダーメイドのリビング収納は、想像していた以上に快適。
私たちが欲しかったイメージ通りのキッチンカウンター収納。
趣味を楽しむ理想の住空間を叶えたオーダー家具。
既存の壁を生かしたリビング壁面収納
限られたスペースを最大限に活かしたオーダーメイドの食器棚
使い勝手にこだわったシンプルなキッチン収納
キッチンのスペースを無駄なく活用したオーダーメイドの食器棚。
子供の成長に合わせて、家族が集まるキッチンを叶えたオーダーメイドの食器棚
引出しを有効的に使ったオーダーメイドの食器棚
コンパクトで機能的な収納を追求したオーダー家具
コレクション用の飾り棚スペースが充実した壁面収納
広々デスクに並んでゆったり デスク型収納
3つのオーダー家具で叶えた、家族の思い出と暮らせる理想の住まい。
全長4.6m。ダイニングからリビングにつながる壁面収納
シンプルなデザインで使いやすい収納