オーダーメイドの食器棚で、デットスペースだった階段下を有効活用。

新築のマイホームは、階段下がキッチンの収納スペースとして使えるようにはなっているのですが、細い柱や壁に小さな窓があり、既存の食器棚が置けないため、収納不足に悩んでいました。そんな時にオーダーメイドで収納家具を作っていただける収納ラボの事を知り、早速ショールームに予約を入れて相談に行きました。
食器棚のおかげで、階段下のフリースペースが活用できるようになって、収納不足が改善。
引っ越しするまで住んでいたマンションのキッチンには、大きなパントリーが2つ、カウンター下収納もあり、収納スペースには困りませんでした。ところが、新居のキッチンは収納スペースが少なく、代わりに階段下がフリースペースとして設計されているのですが、細い柱があったり、低い位置の窓による、高さや幅の制約があって既製品の食器棚は置けないため、背の低いラックを置いて使っていましたが、デットスペースが出来てしまい、スッキリ片付かず不便なキッチンをなんとかしたいと悩んでいました。
そんな収納不足で不便な状況を、コーディネーターの方に相談してみると、1つ1つ私の要望を聞き出してくださいました。
たとえば、食器の収納方法や、使っている調理家電の種類、生ゴミ処理機が置けるスペースが必要な事や、パントリー収納が欲しいなど、丁寧に話を聞いてくださいました。
その上で、複雑な形状の階段下に収まるオーダーメイドの食器棚を提案してくださいました。
柱の横に置いていた冷蔵庫の上にも、収納スペースを作り、階段下には窓の高さに合わせて、L字型のカウンター天板のあるキャビネットを作りました。
そのカウンターの上には調理家電が置けて、食器類などは引き出しに収納できるようになりました。
階段下の斜めの形状に合わせた三角の収納ボックスを、上段に設置しました。
こうしたスペースを活用できるようになって、収納量がしっかり確保できました。
また、冷蔵庫を置くスペースに壁を作ったことで、棚板を設置することができました。この棚がとても便利で、調理の本を置いたり、小物やボトル類を置いたり使い勝手がとても良いです。
パントリーが欲しいと思っていたのですが、このスペースでは作ることは難しかったため、パントリーの代わりに、L字のカウンター下にピッタリと収納できるワゴンを作っていただきました。
調味料や食材の収納に使っているため、必要な時には引き出して、レンジ台のところまで移動させて使えますし、ワゴンの天板には調理の途中で食器や料理を置いたりできるので、レンジ周りでとても便利です。
そのワゴンを引き出した奥には、生ゴミ処理機を置くスペースも確保できたため、キッチン周りが随分とスッキリしました。
複雑な形の階段下を活用出来ずに収納不足に悩んでいたキッチンが、今では見違えるほど収納量が増えて、使い勝手も良くなり新居のキッチンが、ようやく快適になりました。
“コーディネーターからのコメント”
【複雑な形状の階段下を、有効活用するためにプランしたオーダーメイドの食器棚】
複雑な形状の階段下は、スペースがあっても既製品の収納家具が置きにくい状態でした。お客さまのご要望をうかがい、必要な収納量を確保することはもちろん、L字のカウンターには、調理家電を使う事を想定してコンセントを増設したり、移動できるワゴンを提案するなど機能性を重視して、快適なキッチンにする事を心がけました。
リビングが明るくなった、白色の壁面収納
窓の位置を活かしたデザインのリビング収納
オーダーメイド家具だからできる!1ミリ単位の設計にこだわったカップボードとリビング収納
キッチン家電の収納スペースを確保したオーダーメイドの食器棚。
コーナーデスクと一体型の壁面収納
既存の壁を生かしたリビング壁面収納
木目×白のデスク付壁面収納
オーダーメイド家具で、憧れのホテルライクなリビングを実現
ミニマルなシンプルライフを叶えたオーダー家具。
タイルと照明がアクセントの白いオーダーメイドの壁面収納
ナチュラルテイストな壁面収納
ホームシアターとデスクスペースを組み込んだL字の壁面収納。
世界中で好きを集めたコレクションルーム 壁面収納
鏡面木目柄扉の食器棚
間取りに合わせて収納力アップ!オーダー家具で叶えた理想のリビング空間
リビングを明るい白の木目で統一させた壁面収納
愛犬と一緒に寝るために欲しかったデスク一体型の収納ベッド。
一緒にホームパーティーを楽しむ友人達にも、喜んでもらえるリビング収納が欲しかった。
スピーカーを組み込んだリビングの壁面収納
飾り棚がたくさんのリビングボード
すっきりとしたデザインのローボード
大容量でも圧迫感のないリビング壁面収納
ホテルライクなインテリアと地震対策にこだわったリビングダイニングを実現。
モデルルームのイメージを実現したオーダーメイドのリビング収納。