お気に入りのオーダー家具を、今の暮らしに合わせてリニューアル。

今回のお客様は、収納ラボのオーナー様です。
引っ越しに伴い、収納ラボのオーダー家具は移設が可能なため、オーダーメイドしたリビングボードを新居に持っていくつもりでした。
しかし、旧居の購入者様がオーダー家具をお気に入りいただいたため、家具を残して新たな引っ越し先へ。
前回オーダーメイドしたリビングボードがとても気に入っていたため、新居にも同じリビングボードを使いたいと思い収納ラボに再来店いただきました。
今の暮らしに合わせ、デザイン性と使い勝手を考えたアレンジを加えたリビングボードと、新たにご依頼いただいたカップボードで、快適な暮らしを手に入れた事例を紹介します。
今の暮らしに合わせてデザインをアレンジしたリビングボード
以前の住まいで、収納ラボでおつくりしたリビングボードを気に入ってくださっていたお客様。
新居でも使い続けることをご希望されていましたので、今の暮らしに合わせてデザイン性と使い勝手についてアレンジを加えています。


見た目で大きく変わったのは、家具の色合いです。新居の雰囲気に合わせて、明るい木目を採用しました。
以前の家具は、上方部の扉は横開きでしたが、新居では上開きを採用しました。見映えを重視したいというお客様のご希望ですが、隣同士の扉を開いても棚の中身を見渡せるので使い勝手も良くなっています。

フロートタイプのリビングボードの下方部にLEDライトを設置。間接照明の効果でおしゃれな空間を演出しています。

リビングボードに設置された壁面にはエコカラットを採用しました。明るい木目とエコカラットのグレージュの配色が、明るく清潔感のあるリビングを演出しています。
十分な収納量で日用品をスッキリ整理できるので、生活感を感じさせないリビングでくつろげます。

リビングボードに合わせたデザインのカップボードで統一感のあるLDKに
お客様は、旧居ではマンションオプションのカップボードをお使いでした。しかし、いくつか不満な点があり、新居では満足のいくカップボードにしたいとご相談いただきました。

キッチンカウンターの背面にはカップボード、冷蔵庫横には間取りに合わせた収納家具を設置。
リビングボードと同じ木目を採用したデザインに。
LDK全体に統一感を持たせるようにしました。
以前のカップボードでは特に不満を抱かれていたポイントはゴミ箱が見えていたことです。

今回、カップボードにはゴミ箱を隠せる収納するスペースをつくり、生活感を軽減することができました。

カウンター下の引き出しには、よく使う食器を収納しています。
お子様も出し入れしやすい高さに設計。
日常的に使う収納は家族みんなが使いやすくすることは、快適な暮らしにつながります。

冷蔵庫横には、間取りに合わせて収納家具を設置。
こうしたスペースも有効活用することで、収納力がアップしました。
表面と裏面にそれぞれ収納がポイント。

冷蔵庫と並びの表面の収納は、引き出しの下にスライド棚を設置。
通路側は全面扉の収納で、生活用品のストックなどを入れる多目的な収納として活用できます。
「使い勝手が良い」とお客様に喜ばれています。
壁面に設置した折りたたみ式デスクでワークスペースを確保
別の部屋の壁面には折りたたみ式デスクを設置しました。
ご主人様のワークスペースとしてお使いいただいています。

横長の設計にしているため、パソコンを2台置いても余裕があります。
将来的には家族で並んでデスクを使用することも可能です。
デスクは2つに分割。半分ずつ折りたためるため、用途に合わせてデスクの広さを選べます。

作業をしていないときはデスクをたたみ、お子様の遊びスペースとして活用しています。

リピートしたオーダー家具で快適な新生活を実現
今回のように、暮らしの変化に伴って収納ラボをリピートしてくださるお客様もいらっしゃいます。
使い勝手の良さとデザイン性の高さで、新居でも収納ラボのオーダー家具を選んでくださったお客様。これまで使ってきたリビングボード以上におしゃれで使い勝手の良い仕上がりとなり、非常に満足いただいています。
今の暮らしに合わせてリニューアルしたリビングボードと新たにオーダーメイドしたカップボードにより、快適な暮らしを実現させた事例でした。
【担当コーディネーターのコメント】
再びご依頼いただけてとても嬉しかったです。すでに収納ラボのオーダー家具に対する理解や、お客さまの価値観を共有できていたこともあり、一緒に楽しみながら新生活のためのプランを作り上げていくことができました。そのため、さらに喜んでいただけるオーダー家具をお届けすることができました。
今回はリビングボードにキッチンのカップボードが加わったことで、LDK全体の使いやすさ、インテリアの統一感といった視点から、今の暮らしやこれからの暮らしに必要なプランを提案させていただきました。
LDKは一つの生活空間なので、全体の生活動線やインテリアを考慮し、素材、機能性、収納のバランスを整えることがとても重要になります。
リビングから見た時のキッチンの印象や、リビングでの過ごし方など、一つひとつ具体的なイメージを共有するようにしています。
こうしてオーナー様から再びご依頼をいただく場合、お客さまの暮らしの変化について、過去と未来を繋げてみることができるので、さらにお客さまの暮らしに寄り添うオーダー家具をお届けすることができるので、何か暮らしに変化があった際にはご相談いだけらと思います。
オーダー家具のサイズ表
- リビング収納
- 横幅
- 2748mm
- 高さ
- 1939mm
- 奥行き
- 503/350mm
- 食器棚
- 横幅
- 1215mm
- 高さ
- 2153mm
- 奥行き
- 470mm
- キッチン収納
- 横幅
- 750mm
- 高さ
- 2153mm
- 奥行き
- 358mm
- ワークスペース
- 横幅
- 1860mm
- 高さ
- 790mm
- 奥行き
- 420mm
オーダー家具の仕様表
- 建物のタイプ
- マンション
- お部屋のタイプ
- リビング, キッチン
お洒落なカウンター下収納
引出しを有効的に使ったオーダーメイドの食器棚
ホテルのようにおしゃれな、お部屋で暮らす夢を叶えた、4つのオーダー家具。
窓が多く壁面の少ない部屋の収納を改善したオーダー家具。
インテリアと統一されたダイニングボード
キッチンが楽しくなる多機能なキッチン収納
小スペースで大容量の壁面収納
耐震性が高く、モデルルームのようなインテリアを実現したリビング収納
広々としたカウンターを確保したキッチン収納
オーディオ機器やプリンターをスッキリ収納したテレビーボード
大容量の壁面収納で実現したコレクションのためのディスプレイスペース
大容量書棚とエアコンを組み込んだリビング壁面収納
使いやすさと見た目を兼ね備えたキッチン収納
暖炉とテレビを組み込んだ鏡面デザインの壁面収納
快適な動線を生むカウンター下収納
このオーダー家具が出来上がって、ようやく“自分の家”になりました。
既存スピーカー付TVラックを組み込んだTVボード
既製家具と組み合わせたオーダーメイドの食器棚
モノトーンでコーディネートされた空間。こだわり抜いたコレクションボード。
用途に合わせて扉を設計したダイニングの壁面収納
シンプルで使い易い玄関収納
天然木無垢材と天然木突板材を使用した重厚感あふれるテーブル
震災の経験があるから、安心して暮らせる食器棚が理想でした。
オーディオ機器もスッキリ収納できるTVボード