リフォームなしで夢を実現!壁⾯収納で劇的に暮らしやすくなったリビング

LDKが狭く、間取りに不満があったため、リフォームを検討していた築4年の⼀⼾建てのリビング。しかしながら新型コロナウィルスの影響で⼯事の話がなくなり、リフォームは振り出しに。
そんなときに出会ったのがオーダーメイドの壁⾯収納でした。
部屋を広く使うために考えたリフォーム
⽞関からリビングへ⾏くまでにある壁は廊下のような役割を果たしており、その裏⾯にキッチンスペースがあります。しかし、壁があるがゆえにLDKが 狭く感じる…
お客様は部屋を広く使うために壁を外し、圧迫感をなくしたいとお考えでした。
ところがリフォーム会社に相談したところ、壁を外せない構造であることが判明。
“リフォームできないのであれば、どうすればいいのか?と悩んでいたときに思い浮かんだのが、以前通りかかった収納ラボのショールームでした” と⾔います。
コーディネーターに悩みを相談し、リフォームをやめて壁⾯収納に
お客様にとってリビングの悩みは「リビング収納がうまく機能していなくて、使いにくいこと」でした。デザインもサイズも異なる本棚2つとテレビ台1つがしっくりこなくて、なんだかモヤモヤ…
さらに話を聞いてみたところ、
・インテリアにまとまりがない
・デッドスペースをうまく使えていない
・隙間にホコリが溜まって掃除が⼤変
・置き家具がリビングを圧迫し、部屋が狭く感じる
・電源コードやインターネットの配線が丸⾒えで、スッキリしない
このような不満を抱えていることがわかりました。
こうした悩みを解決するために、その場で壁⾯収納のプランを作成。
3DのCGでデザインを検討、収納の完成イメージを具体化
お客様からのヒアリングをもとに、問題点を解消できるようなパターンをいくつかお⾒せしていきます。また、収納したいモノをすべて書き出し、具体 的な収納プランも⼀緒に考えました。
3DのCGを使って収納棚やデザイン・⾊の組み合わせを検討できたので、お客様は“とてもイメージしやすかった”と⾔います。


さらに“テレビの上にも飾り棚をつけたいと思っていたのですが、イメージ 図を⾒て、圧迫感が気になりました。飾り棚がない壁⾯収納はスッキリして開放感がありました。飾り棚を付けるのをやめて正解でした”とのこと。
CGで壁⾯収納を設置したあとの雰囲気や動線をわかりやすく知っていただけるため、お客様 が“もっとああすればよかった…”と後悔することのない理想のリビングに 近づけることができました。

ほかにも、これまで使っていたテレビボードよりも奥⾏きを浅くすることをご提案。
無駄なスペースを減らすことで部屋全体が広く⾒えるようになり、とても喜んでいただけました。

壁⾯収納全体は、床や壁、扉に合った⽩を基調にしながらも、⼤⼩のBOXを組み合わせた棚はツートンカラーにすることでオーダー家具ならではの個性的なデザインに。これもCGでいくつかのパターンを提案し、その中から一番好きなデザインを選んでいただきました。
「隠す収納」で⽣活感をなくす
テレビやパソコンの配線は⾒えるとごちゃごちゃして雑多な印象を与えます。部屋をスッキリと⾒せたいというお客様のご要望を受け、テレビ周りの配線はすべて壁⾯収納の中に集約させました。
ノートPCを出し⼊れできる引き出し式のトレーを設置。使いたいときにすぐにパソコンを引き出して使えるようになっています。普段は⾒えないので、扉が閉まっているときは⾮常にシンプルな⾒た⽬です。



また、無線のルータとお掃除ロボットはコンセントの横に配置。扉を閉めたままでもお掃除ロボットが⾃由に⾏き来できます。
床に障害物がなくなったため、お掃除ロボットの動きがスムーズ。
“掃除が楽になり、いつもキレイなリビングを保てるようになりました”とお話ししてくれました。

これまでの悩みを壁⾯収納で⼀気に解決
お客様の悩みは、リビングの収納を壁⾯収納に変えることでほぼすべてを解決できました。
“リビング全体に統⼀感が持てて、とても気持ちよく過ごせています。デッドスペースもなく、すべての収納を有効活⽤できるようになりました。
バラバラに収納していたモノがまとめられ、とても⽚づけがしやすいです。
掃除しにくかった家具の隙間もなくなり、掃除もラク。配線もスッキリとまとまり、ホコリも溜まりません。
圧迫感がないおかげでリビング全体が広く⾒え、とても明るくなりました”とお客さまは話します。
また、悩みを解決して暮らしやすくなっただけでなく、
“思い出のモノや⾃⾝で描いた絵を飾っています!”
“これまでよりも趣味を楽しめるようになりました”
と明るく話されているのが印象的でした。

リフォームなしでも理想のリビングを実現
今回のお客様は、当初リフォームで使いやすくすることを考えていました。
しかし、部屋が狭くて⽚づかないといった悩みなら、1⽇で設置ができるオーダーメイドの壁⾯収納で、リフォームより⼿軽に解決することが可能です。

“友⼈からも「最初からリビングにあったみたいで違和感がない」ととても評判が良く、リフォームしなくても暮らしやすさがグンとアップしました”と喜んでいただいています。
また、“私たちは夫婦ともに外国⼈。細かい点まで理解できるようコーディネーターがわかりやすい⾔葉使いで丁寧に説明してくれたので、安⼼して相談できました”とプランニングの時のことを振り返っておられました。

リフォームにかわって、オーダーメイドの壁⾯収納で理想の暮らしを実現した事例をご紹介しました。
オーダー家具のサイズ表
- リビング収納
- 横幅
- 3516mm
- 高さ
- 2425mm
- 奥行き
- 430/310mm
オーダー家具の仕様表
- 建物のタイプ
- 戸建
- お部屋のタイプ
- リビング
たっぷり収納できる玄関収納
天然石の天板がアクセントのカウンター下収納
空間に溶け込むカウンター下収納
木目をワンポイントに使ったTVボード
オーダー家具で、思い描いていた定年後の新生活を実現。
既存のキャビネットに合わせて設計された戸棚
手持ちの本棚を組み込んだ壁面収納
リノベーション物件のインテリアと収納の課題解決したオーダー家具。
重厚感のある御影石を使ったキッチン収納
愛犬と一緒に寝るために欲しかったデスク一体型の収納ベッド。
窓をピッタリ取り込んだ壁面収納
使いやすい高さと収納を実現した、オーダーメイドの壁面収納で快適なリビングに。
元々ある壁のように馴染んだ壁面収納
間取りに合わせた収納スペースを実現した、オーダーメイドの収納家具。
ゴミ箱をスッキリ仕舞えるオーダーメイドの食器棚
畳敷きの和室に合わせた飾れて仕舞える本棚
リフォームと合わせてスッキリ。ダイニング収納
デッドスペースをパントリーで有効活用したオーダーメイドの食器棚。
インテリアコーディネートにこだわった食器棚で、居心地の良いキッチンを実現
新居の設計とオーダー家具の製作を同時に行い、理想の暮らしを実現。
キッチンの横に作ったデスクスペース
収納力抜群。すっきり片付くリビング収納
白と黒の組み合わせがモダンなリビング収納
壁面と一体になったダイニング収納